fc2ブログ

茨城県臨床整形外科医会学術講演会

こんにちわ!


皆様、お体の調子はいかがでしょうか?関節や筋肉の痛み、しびれ、違和感、スポーツによる怪我などがあれば・・・


那珂市後台 小野瀬医院 整形外科 内科 リハビリテーション科 までご相談ください。


topbanner


先日は、上記のとおり茨城県臨床整形外科医会学術講演会に参加させていただきました。




会場は、水戸プラザホテルさんです。



第一講演の座長は当院小野瀬好良院長です!



中村整形外科医院の中村先生の素晴らしい講演に、当院院長の素晴らしい座長によるナイスタッグで、保険診療と留意点について理解が深まりました!



第二講演は、秋田大学准教授の宮腰先生による「骨粗鬆症を防ぐための運動療法と薬物療法」というテーマを拝聴しました。
座長は渡邊先生です。


特に転倒の因子と対策、骨折の因子と対策について、科学的見地からエビデンスをもとに示していただき、大変勉強になりました。



またこのような機会があれば参加させていただきたいと思います。










・・・ やはり、食欲では近隣医療機関には負けません!


小野瀬医院理学療法士でした。

 

スポンサーサイト



テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

第22回大腿骨頸部骨折県央ネットワーク定例会

こんにちわ!


皆様、お体の調子はいかがでしょうか?関節や筋肉の痛み、しびれ、違和感、スポーツによる怪我などがあれば・・・


那珂市後台 小野瀬医院 整形外科 内科 リハビリテーション科 までご相談ください。



topbanner



先日は、水戸赤十字病院様にて、上記第22回大腿骨頸部骨折県央ネットワーク定例会が行われました。


当院からは院長を筆頭に理学療法士2名参加させていただきました。


骨折の治療を円滑かつ早期に行うことはもちろんとして、やはりこれからは骨折そのものを防ぐための「骨粗鬆症対策」が重要になってきているとひしひしと感じています。


当院も近隣の協力医療機関様などと連携しながら、より患者さんの生活の質(QOL)を高められる取り組みができるようがんばりたいと思います。




小野瀬医院理学療法士でした。

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

理学療法学科1年次見学実習

こんにちわ!


皆様、お体の調子はいかがでしょうか?関節や筋肉の痛み、しびれ、違和感、スポーツによる怪我などがあれば・・・


那珂市後台 小野瀬医院 整形外科 内科 リハビリテーション科 までご相談ください。





topbanner





今週から、先週と同様に水戸メディカルカレッジさんより理学療法学科実習生が実習に来ています。



今回は2週間の見学実習、1年生の実習になります。


患者さん皆様には見学等させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。



茨城で育ち、茨城で働き、若いパワーで茨城を盛り上げていってほしいです。




小野瀬医院理学療法士でした。

理学療法学科実習(評価実習)最終日

こんにちわ!


皆様、お体の調子はいかがでしょうか?関節や筋肉の痛み、しびれ、違和感、スポーツによる怪我などがあれば・・・


那珂市後台 小野瀬医院 整形外科 内科 リハビリテーション科 までご相談ください。



topbanner



本日は、水戸メディカルカレッジ理学療法学科臨床実習Ⅰ(評価実習)の最終日でした。

朝は、最終日恒例の朝礼です!



担当の鈴木PTも初の実習生担当でしたが、おかげさまで素晴らしい実習になったと思います。


これからも勉強を続けて、立派な社会人になってほしいと思います。


小野瀬医院リハビリテーション科でした。




骨粗鬆症薬 勉強会

こんにちわ!


皆様、お体の調子はいかがでしょうか?関節や筋肉の痛み、しびれ、違和感、スポーツによる怪我などがあれば・・・


那珂市後台 小野瀬医院 整形外科 内科 リハビリテーション科 までご相談ください。


topbanner


さて、先日は「骨粗鬆症薬」について院内勉強会が行われました。


骨粗鬆症薬にも骨吸収(破壊)抑制薬、骨形成促進薬、女性ホルモン薬、ビタミンK製剤、カルシウム製剤、などたくさんの種類があります。

一人一人の患者さんに適した薬を理解するとともに、副作用などについても、院内のスタッフとして理解したいと思います。


小野瀬医院リハビリテーション科でした。




プロフィール

onoseclinicpt

Author:onoseclinicpt
茨城県那珂市後台にある小野瀬医院理学療法士です。
整形外科疾患やそのリハビリテーションについて報告します。



公式HPはこちらから
小野瀬医院のトップページ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR