fc2ブログ

リハビリテーション科内勉強会「アスレティックリハビリテーション」

こんにちわ!


皆様、お体の調子はいかがでしょうか?関節や筋肉の痛み、しびれ、違和感、スポーツによる怪我などがあれば・・・


那珂市後台 小野瀬医院 整形外科 内科 リハビリテーション科 までご相談ください。



topbanner


さて、先日は小野瀬医院リハビリテーション科、科内勉強会、といたしまして「アスレティックリハビリテーションの基礎と評価」を行いました。





担当は、理学療法士であり、JATI-ATIというトレーナーの資格を持つ中島君です。


みなさん、スポーツのトレーナーの免許は、どういう免許で、何種類くらいあるかご存知でしょうか?


実は、国家資格というのは日本にはなくて、日本体育協会、ジャパンアスレティックトレーナーズ協会、アメリカの団体(NATAやNSSCA,NESTA)など、各々色々な団体の資格があるんですよ。

法整備の進んでいないそんな日本のスポーツ業界の中で求められるアスレティックリハビリテーションとは、医療の知識も、トレーニングの知識も、コーチングの知識も、と色々な知識・技能が求められています。



先日はそのような歴史や現状、基本的な知識とともに、障害予防と再発防止にもっとも重要な○○○○○○、について中島独自の検査法を用いて実技も行いました。






大変重要な内容なので、当院ではスポーツ障害の患者様に自信を持って向き合うことができます。
 


一般の方、スポーツ愛好家の方のコンディショニング・リハビリテーションについても、ご相談ください。



小野瀬医院理学療法士でした。

スポンサーサイト



茨城県介護予防リハビリ専門職指導者養成研修

こんにちわ!


皆様、お体の調子はいかがでしょうか?関節や筋肉の痛み、しびれ、違和感、スポーツによる怪我などがあれば・・・


那珂市後台 小野瀬医院 整形外科 内科 リハビリテーション科 までご相談ください。

本日は、那珂市中央公民館にて、介護予防推進リーダー養成研修に参加しています。

グループワークが多く、参加された他の方々とも、話し合いらいろいろな情報を仕入れています。

介護を受ける方が減って、健康寿命が延びるようにお手伝いしたいと思います。

プロフィール

onoseclinicpt

Author:onoseclinicpt
茨城県那珂市後台にある小野瀬医院理学療法士です。
整形外科疾患やそのリハビリテーションについて報告します。



公式HPはこちらから
小野瀬医院のトップページ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR