fc2ブログ

膝関節の痛みの原因とは?

茨城県那珂市整形外科リハビリ小野瀬医院理学療法士です。




今回のテーマは、膝関節の痛みとは?です。




一般的には、運動不足で膝回りの筋肉が落ちてしまったり・・・
加齢によったり・・・
無理な運動をしたり・・・



関節の軟骨が減ってしまって痛みが出る、と言われますね。



でも、多くの方が、片側だけ症状が強くなります。



それは、なぜでしょう。



ずばり、「アライメント」です。

アライメントとは、骨の位置関係のことです。上の骨に対して曲がっていたり、ねじれていたりすることで、症状が出てきてしまうわけです。





当院リハビリテーション科では、専門的な知識のもと、関節のアライメントの検査を行い、根本から治療させていただいております。









膝関節でお悩みのかた、ぜひご来院ください。



小野瀬医院理学療法士でした。

スポンサーサイト



骨粗鬆症には、専門家の指導によるトレーニングをしましょう!

那珂市整形外科リハビリ骨粗鬆症トレーニング、小野瀬医院理学療法士です(・Д・)ノ


当院では、研修を受けた理学療法士による専門的なトレーニングを行っております。






助手の方も、研修を受けているので、色々なことについて、質問を受けたり、指導をしたりと、みんなで力を合わせて、骨粗鬆症を改善しよう!とがんばっています。


骨粗鬆症や、運動不足でお悩みの方も、ぜひご来院ください。


小野瀬医院理学療法士でした。

リハビリ室の朝トレーニング

那珂市後台整形外科リハビリ小野瀬医院理学療法士ですヾ(・∀・)ノ



リハビリ室では、朝から、太いのと細いのがトレーニングに励んでいます。



デッドリフトからの




スクワット





スティッキングポイント(一番辛いところ)は笑顔で越えましょう♪






トレーニングに興味のある方や、トレーニングで故障してしまった方も是非ご来院ください。



小野瀬医院リハビリ室理学療法士でした。

新トレーニングマシン導入しました!

トレーニングにも力を入れている小野瀬医院リハビリ室理学療法士ですヾ(o´∀`o)ノ


本日は、このたび新しく導入されたトレーニングマシンを紹介します!



シーテーッドローイング君で~す\(^o^)/



これは、背中の筋肉を鍛えて、姿勢を良くする効果もあるスグレモノです。







ちなみに、デモをしているのは、新潟から来た実習生です。よろしくお願いします(^∇^)ノ

リハビリ室から見える八重桜

小野瀬医院リハビリ室です。

リハビリ室から見える八重桜も満開です。




今年は例年より早いですね。



今日から静神社もお祭りみたいです。


診療中です。ぜひご来院ください。

入院患者さんのリハビリ実施中です

那珂市 整形外科 リハビリ 入院のリハビリも実施中の小野瀬医院リハビリ室です。


本年度より理学療法士増員のため、土曜日午後の入院患者さんのリハビリを行っております。




ひろ~い部屋に患者さんとPTふたりきりで、熱くリハビリをしております。


入院リハビリの希望、転院してのリハビリをご希望の方もぜひ当院へご相談ください。



小野瀬医院理学療法士中島でした(・Д・)ノ

リハビリ室から見える八重桜

茨城県 那珂市 水戸市 ひたちなか市 城里町 常陸大宮市 常陸太田市 から患者さんが多くいらっしゃる 整形外科 リハビリの小野瀬医院 リハビリ室です。


リハビリテーション室からは、お隣の水戸農業高校さんのソメイヨシノや、八重桜がよく見えます。



ソメイヨシノは葉桜になってしまいましたが、八重桜は、今がつぼみになり、枝がピンクに染まっています。



素敵な風景を見ながら、歩行練習をしていただいております。




本日も診療中です。よろしくお願いいたします。

病院退院後の外来リハビリについて(症例報告)

那珂市 整形外科 
退院後外来リハビリもしている小野瀬医院リハビリ理学療法士です(○´・Д・`)ノ


本日はコマーシャルもかねて、症例報告をしたいと思います。

J様 男性 60代

昨年末に交通事故にあい、くも膜下出血にて緊急入院され、水戸市の救急病院に入院され、その後近隣の病院に転院されリハビリを受けていました。 今年春先に退院したのですが、状態は芳しくなく、自宅で生活はできているが、もともとの配達業に戻るどころか、歩行も杖を必要とすることがある状態でした。

ですが、退院後の外来リハビリや、その後の生活のフォローは特になくてどうしたらいいのか・・・。


とのことで受診されました。

頭部の外傷からくる脳損傷から、全身の動きや筋肉のこわばりが見られており、まだまだ、リハビリでも改善することが可能です!

当院では来院当日から医師の指示にてリハビリを行っており、全身の機能、痛みや手の動き、歩行などが改善を見られています!

患者さんにもご満足いただいています!


病院を退院後、リハビリなど受けられなくて困っている方、ぜひ当院へご相談ください!


当院においては運動器リハビリテーションの期限である150日間の間に、多くの患者様は症状を消失もしくは大幅に改善させることが出来ております。
痛みでお悩みの方は是非当院へお越しください。



リハビリテーション治療は医師の処方にて行われます。
ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察を受けてください。

理学療法士6名体制で診療中!

那珂市整形外科リハビリ 小野瀬医院リハビリ室です(^∇^)ノ


本日4/4水曜日は、理学療法士6名体制にて診療にあたっております。




少しずつ活気が出てきており、多くの患者さんのリハビリにてご期待に添えるようにがんばってまいりたいと思います。


小野瀬医院 整形外科外来リハビリでした。

今までに修了した研修について!

いつもお世話になっています。茨城県 那珂市整形外科 リハビリの小野瀬医院です(^-^)/

本日は、当院リハビリ室にて理学療法士が受けた研修について書いてみたいと思います。

書き出してみると、本当に、色々な研修を受けています。



・日本理学療法士教会新人教育プログラム修了(学会発表2回、座長1回)

・3学会合同認定呼吸療法士

・住環境コーディネーター2級

・認知症ライフパートナー検定2級

・運動連鎖アプローチ協会、運動連鎖道場修了(第12期生)

・小林道場修了(パルペーション:小林伸二先生)(第1期生)

・骨粗鬆症学会リエゾンマネージャーレクチャーコース修了

・トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)

・日本認知神経リハビリテーション学会 ベーシックコース アドバンスコース マスターコース アカデミア修了(認知運動療法士)

・カイロプラクテクニック(アクティベーターによる矯正)ベーシック・アドバンス受講

・カイロプラクティックセミナー(四肢と脊柱の手技による矯正)受講

・オステオパシーセミナー(直接法ならびにマッスルエナジーテクニック)修了

・オステオパシーセミナー(間接法ならびにストレイン・カウンターストレイン)修了

・オステオパシーセミナー(内臓マニュピレーション初級ならびに中級)修了

・オステオパシーセミナー(筋膜・結合組織)修了

・オステオパシーセミナー(頭蓋オステオパシー初級)修了

・オステオパシーセミナー(診断法ならびに触診法)修了


そのほかにも、近隣で行われたり東京などで行われた研修など、様々なものに、参加させていただいており、患者さんの治療に還元できるよう努力していきたいと思います。

小野瀬医院リハビリテーション室でした。
プロフィール

onoseclinicpt

Author:onoseclinicpt
茨城県那珂市後台にある小野瀬医院理学療法士です。
整形外科疾患やそのリハビリテーションについて報告します。



公式HPはこちらから
小野瀬医院のトップページ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR