fc2ブログ

過体重による変形性膝関節症の症例

茨城県那珂市の人気整形外科 リハビリと内科の小野瀬医院、リハビリテーション室です。(^-^)/

本日は症例報告をいたします。


なお、個人情報保護の観点から症例は氏名や性別、年齢、出身地、傷病名、傷病にいたった具体的な内容などにおいて一部あるいは全部を改変させていただいております。




氏名:S様
性別:男性
年齢:60代
障害名:変形性膝関節症
現病歴:仕事を退職して趣味の活動をしていたが、立ち座りの多いディナーショーに行った後から膝が痛み出してしまった。仕事を退職してから体重が20kg増えてしまった。



理学的検査(理学療法士による身体評価):実はこの患者さんはもうしばらく、通っていただいています。膝の症状もかなり改善しているのですが、どうしても歩容(歩き方)が悪く中々最終的な改善が難しいです。
初めは歩き方の左右差が大きく痛みも強かったのですが、今はペンギンのような歩き方となってしまっています。


ここから先は減量が必須ですがそう簡単に痩せられませんよね……。そこで、小野瀬医院トレーニング部による足のトレーニングをしたところ、歩行にかなりの改善が見られてきました!


やっぱり、筋力トレーニングも使い方で効果てきめんですねV(^^)V





急に痛みが出て中々治らないと、生活や趣味に不便を生じて不安になってしまいますね。
しかしこのように、理学療法士による検査を行うと特定の体の一部の痛みが、思わぬ部分からの影響のことも多々あります。


当院においては運動器リハビリテーションの期限である150日間の間に、多くの患者様は症状を消失もしくは大幅に改善させることが出来ております。
痛みでお悩みの方は是非当院へお越しください。



リハビリテーション治療は医師の処方にて行われます。
ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察を受けてください。

スポンサーサイト



プロフィール

onoseclinicpt

Author:onoseclinicpt
茨城県那珂市後台にある小野瀬医院理学療法士です。
整形外科疾患やそのリハビリテーションについて報告します。



公式HPはこちらから
小野瀬医院のトップページ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR