スポーツバイク、ロードバイクによって腰痛が起きた症例
茨城県那珂市の口コミで人気の整形外科 リハビリと内科の小野瀬医院、リハビリテーション室です。(^-^)/
本日も症例報告をいたします。
なお、個人情報保護の観点から症例は氏名や性別、年齢、出身地、傷病名、傷病にいたった具体的な内容などにおいて一部あるいは全部を改変させていただいております。
氏名:H様
性別:男性
年齢:20代
障害名:筋筋膜性腰痛症
現病歴:3か月前にロードバイクにて100km程度のツーリングをしてから腰の痛みが出現。しばらく安静にして軽快したとおもったらここ2週間ほど痛みが再発してしまったとのこと。
理学的検査(理学療法士による身体評価):年齢の若さからはそこまでの疼痛(10段階で8)が出ることは考えづらいと思い、歩行や立位での検査を行いました。歩容(歩き方)を見てみると、上半身がグラグラと揺れてしまいます。これは・・・と思い立位の検査をすると腰に強い不安定感がありました。座位にて検査を進めると不安定感が消えていきました。
・・・。
問題は左足でした。左足が弱いことで坂道を登る際(ヒルクライム)左ペダルを踏み込む時に体が左に揺れてだんだんと腰が不安定になり痛みが出ていたようです。
あとは、腰を治しながら左足を強化するだけですねV(^^)V
急に痛みが出て中々治らないと、生活や趣味に不便を生じて不安になってしまいますね。
しかしこのように、理学療法士による検査を行うと特定の体の一部の痛みが、思わぬ部分からの影響のことも多々あります。
当院においては運動器リハビリテーションの期限である150日間の間に、多くの患者様は症状を消失もしくは大幅に改善させることが出来ております。
痛みでお悩みの方は是非当院へお越しください。
リハビリテーション治療は医師の処方にて行われます。
ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察を受けてください。
本日も症例報告をいたします。
なお、個人情報保護の観点から症例は氏名や性別、年齢、出身地、傷病名、傷病にいたった具体的な内容などにおいて一部あるいは全部を改変させていただいております。
氏名:H様
性別:男性
年齢:20代
障害名:筋筋膜性腰痛症
現病歴:3か月前にロードバイクにて100km程度のツーリングをしてから腰の痛みが出現。しばらく安静にして軽快したとおもったらここ2週間ほど痛みが再発してしまったとのこと。
理学的検査(理学療法士による身体評価):年齢の若さからはそこまでの疼痛(10段階で8)が出ることは考えづらいと思い、歩行や立位での検査を行いました。歩容(歩き方)を見てみると、上半身がグラグラと揺れてしまいます。これは・・・と思い立位の検査をすると腰に強い不安定感がありました。座位にて検査を進めると不安定感が消えていきました。
・・・。
問題は左足でした。左足が弱いことで坂道を登る際(ヒルクライム)左ペダルを踏み込む時に体が左に揺れてだんだんと腰が不安定になり痛みが出ていたようです。
あとは、腰を治しながら左足を強化するだけですねV(^^)V
急に痛みが出て中々治らないと、生活や趣味に不便を生じて不安になってしまいますね。
しかしこのように、理学療法士による検査を行うと特定の体の一部の痛みが、思わぬ部分からの影響のことも多々あります。
当院においては運動器リハビリテーションの期限である150日間の間に、多くの患者様は症状を消失もしくは大幅に改善させることが出来ております。
痛みでお悩みの方は是非当院へお越しください。
リハビリテーション治療は医師の処方にて行われます。
ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察を受けてください。
スポンサーサイト