fc2ブログ

4/28 体操教室開催されました。

那珂市 整形外科 リハビリ 小野瀬医院です。

本日も毎週金曜日14時からの体操教室が行われました!

本日はなんと定員オーバーの31名がか参加され、賑やかに楽しく体操を行い、みなさん熱心に体を動かされていました。

体操教室は毎週金曜日午後2時から約1時間行われております。

料金は自費となり1回300円となります。

ご興味のある方は当院までご連絡下さい。

リハビリ体操の小野瀬医院リハビリでした。(*^_^*)

スポンサーサイト



5/20(土) 触診勉強会のお知らせ

茨城県那珂市後台にある整形外科とリハビリ、内科で診療をしている小野瀬医院、リハビリテーション室です。/^o^\


本日はお知らせです。


5/20(土) 当院理学療法士の中島が研修を行います。

テーマ「触診と練習法:手を鍛える」となります。

場所は水戸市石川町にある大久保病院様
5/20(土) 17時から19時の予定となっております。
対象はPT・OT・STやセラピストです。


内容は現在検討中ですが、オリジナルの触診方法と触診が上達する練習方法を教示する予定となっております。




ブログをご覧の方で参加なさりたい方がいればコメントやメールなどでお知らせください。




小野瀬医院リハビリ室からでした(*´Д`)

膝内障、半月板損傷

茨城県那珂市後台にある整形外科とリハビリ、内科で診療をしている小野瀬医院、リハビリテーション室です。ノ(^-^)ノ====



当院では膝内障、半月板損傷をされた患者様に対しても保存治療としてリハビリテーションを行っています。
多いのはスポーツでの損傷や、はっきりとして受傷機転のある(ひねったら音がしたような)膝のケガですね。


症状としては膝の曲げ伸ばしの問題が出てしまうことと、力が入らない、体重をかけられない・・・などということになってしまい、治療が困難と言われることも多いです。




治療のポイントとしては、



保存的治療となるので、

①どのような関節の向き(アライメント)で受傷し、また、今現在痛みが出るのか。
②痛みに関連している筋肉はどこなのか?
③保存的治療となるのでしっかり自宅で行う運動を指導すること


となってきます。



当院においては運動器リハビリの期限である150日間の間に、多くの患者様は症状を消失もしくは大幅に改善させることが出来ております。
膝でお悩みの方は是非当院へお越しください。


リハビリテーション治療は医師の処方にて行われます。
ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察をお受けください。

過体重による変形性膝関節症の症例

茨城県那珂市の人気整形外科 リハビリと内科の小野瀬医院、リハビリテーション室です。(^-^)/

本日は症例報告をいたします。


なお、個人情報保護の観点から症例は氏名や性別、年齢、出身地、傷病名、傷病にいたった具体的な内容などにおいて一部あるいは全部を改変させていただいております。




氏名:S様
性別:男性
年齢:60代
障害名:変形性膝関節症
現病歴:仕事を退職して趣味の活動をしていたが、立ち座りの多いディナーショーに行った後から膝が痛み出してしまった。仕事を退職してから体重が20kg増えてしまった。



理学的検査(理学療法士による身体評価):実はこの患者さんはもうしばらく、通っていただいています。膝の症状もかなり改善しているのですが、どうしても歩容(歩き方)が悪く中々最終的な改善が難しいです。
初めは歩き方の左右差が大きく痛みも強かったのですが、今はペンギンのような歩き方となってしまっています。


ここから先は減量が必須ですがそう簡単に痩せられませんよね……。そこで、小野瀬医院トレーニング部による足のトレーニングをしたところ、歩行にかなりの改善が見られてきました!


やっぱり、筋力トレーニングも使い方で効果てきめんですねV(^^)V





急に痛みが出て中々治らないと、生活や趣味に不便を生じて不安になってしまいますね。
しかしこのように、理学療法士による検査を行うと特定の体の一部の痛みが、思わぬ部分からの影響のことも多々あります。


当院においては運動器リハビリテーションの期限である150日間の間に、多くの患者様は症状を消失もしくは大幅に改善させることが出来ております。
痛みでお悩みの方は是非当院へお越しください。



リハビリテーション治療は医師の処方にて行われます。
ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察を受けてください。

4/21 小野瀬医院健康リハビリ体操教室

茨城県那珂市の整形外科とリハビリ、小野瀬医院です。(*^_^*)

本日は健康リハビリ体操教室開催されました!
16名の参加があり、みなさん熱心に運動され、益々健康になりますね!




体操教室は毎週金曜日午後2時から行われております。
費用は自費となり、1回につき300円となります。
ご興味のある方は当院までお問い合わせ下さい。

筋力トレーニングについて

茨城県那珂市後台の小野瀬医院です。当院では整形外科を中心にリハビリと内科でも診療しております。

当院では筋力強化を行うリハビリのみならず、

障害予防

さらなる健康増進

スポーツのパフォーマンス向上のため筋力トレーニング外来について検討中です。

続報をお待ち下さい!

整形外科とリハビリの小野瀬医院です。

唐澤幹男先生勉強会参加しました!

茨城県那珂市の口コミで人気の整形外科 リハビリと内科の小野瀬医院、リハビリテーション室です。(^-^)/

4/15と4/16の2日間にわたり、トータルボディメイクつくばで施術をされている唐澤幹男先生による「足部からの運動連鎖」の勉強会に参加しました。
実技も多く時間を取っていただき、明日からの治療に活かしていきたいと思います。
しっかりメモを取りました!

小野瀬医院健康リハビリ体操教室開催しました!

那珂市で整形外科とリハビリ、内科で好評をいただいている小野瀬医院、リハビリ室理学療法士です。

本日は体操教室が行われました!

約一時間笑いあり涙あり(?)みなさんで汗を流され、とても充実した体操教室でした!

体操教室は毎週金曜日14時から行われおります。

対象となる方は当院の患者様であればどなたでもご利用になれます。

ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察を受けてください。

肩をあげると痛い、肩が痛い、肩関節インピンジメント症候群

那珂市の整形外科とリハビリと内科で診療をしている小野瀬医院、リハビリ室理学療法士です(^^)ノ


本日は肩の痛み、肩を上げた時の痛みについてです。


腕を上にあげるスポーツ、野球やバレーボール、ハンドボール、テニスなどはもちろん、加齢によっても起こり四十肩や五十肩と診断されている方も多いと思われる肩関節インピンジメント症候群です。
夜間痛の有無や関節自体からの痛みを鑑別することが重要です。
肩関節がなんらかの原因にて他の組織とぶつかって(インピンジメント)しまうということですね。

治療のポイントは



①肩のどの部分がぶつかっているか(インピンジメントを起こしているか)
②肩がどの角度でぶつかってしまうのか
③肩がぶつかってしまう原因はなんなのか






になってきます。


肩の痛みや肩のスポーツ障害で悩まれる方はぜひ当院へお越しください。


リハビリテーション治療は医師の処方にて行われます。
ご希望の方は診療時間中にご来院いただき医師の診察を受けてください。

リハビリ機器増設!

那珂市で整形外科、リハビリの小野瀬医院です。

新しくなったリハビリ室にリハビリ機器が導入されました!

今後の展開にぜひご注目ください!

使用方法も検討中です。

プロフィール

onoseclinicpt

Author:onoseclinicpt
茨城県那珂市後台にある小野瀬医院理学療法士です。
整形外科疾患やそのリハビリテーションについて報告します。



公式HPはこちらから
小野瀬医院のトップページ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR